おやっと

保育園給食の仕事

ボウル一つで作ることのできる「ヨーグルトビスケット」

卵不使用、ワンボウルで作ることのできる簡単ビスケットです。型抜きもできる生地ですので、お好きな型で抜いて作ってもかわいく仕上がります。ヨーグルトビスケットを作ろう(所要時間30分)材料(5㎝くらいの型で約25枚分) プレーンヨーグルト(水切...
保育園給食の仕事

保育園給食職員の影仕事 グリストラップの清掃【保育園調理員の仕事】

保育園調理員の裏の仕事をご紹介します。グリストラップってご存じでしょうか?飲食関係に勤めている方はよく知っていると思いますが、そのグリストラップの掃除も調理員が定期的におこなっています。
保育園給食の仕事

お弁当作りで気を付けたいこと【安全なお弁当を作るために】

年に数回のお弁当ですと、かわいさ重視で作りたくなる親心。痛いほどわかりますが、せっかくのお弁当でケガをしたり、食中毒になってしまう方がかわいそうです。見た目を重視するあまり、衛生管理を怠らないように、おいしく安全なお弁当作りをしたいですね。
保育園給食の仕事

【保育園のおやつ】夏にぴったり!お魚が泳ぐフルーツゼリー

暑さを感じる季節には、つるっとのど越しの良いおやつが好まれます。中でもゼリー系は子どもたちにも人気が高く、アレンジもしやすいので給食職員としても作ることが楽しいおやつの一つです。お魚が泳ぐフルーツゼリーある日の保育園のおやつです。透明なクー...
保育園給食の仕事

【検証】どの組み合わせがお好み? 給食調理員が様々な配合で「お月見団子」を作ってみる

毎年中秋の名月の頃、保育園でも「お月見団子」としておやつに白玉団子を提供しています。ただ、「もちっ」とした食感である白玉団子は、乳幼児には「誤嚥」の危険もあるため、作り方や形、大きさなどに配慮する必要があります。実際にこれまでも何度か保育園...
保育園給食の仕事

【2021年ハロウィンおやつ】3種お化けの手作りカボチャクッキー

一足早く保育園ではハロウィンを意識したおやつの提供をしました。
保育園給食の仕事

正月に余りがちな「餅と黒豆」を使ったアレンジした3つのおやつ

今回は、お正月の残り物としてありがちな食材を使った、アレンジ料理をご紹介します。ひと手間を加えるだけで、あら不思議!子どもたちも喜んでくれる一品に変わります。
モラハラ離婚

人生で初めて裁判所にお世話になった話【離婚調停~離婚裁判】

私は、数年前に裁判所を通しての離婚が成立しました。今回は、離婚するときにお世話になった裁判所で行ったことの話を書かせてもらいたいと思います。 はじめにごくごく普通に暮らしているとなかなかお世話になることのない場所…。『裁判所』実はちょびっと...
PTA

【高校PTA本部役員】どのような人たちが運営している?本部役員内の居心地は?

高校のPTA本部役員になってから約半年がたちました。大きな仕事はまだありませんが、何度かの会議はおこなっています。その中で感じた、PTA本部役員像について書いてみたいと思います。はじめに 娘の高校はどんなところか?高校と言っても、私立・公立...
モラハラの実態

要注意!モラハラ加害者が許せないと感じる他人の言動

元々「自分大好き」「人の意見を聞こうともしない」「人に序列をつけたがる」人種であるモラハラ人は、怒りの沸点が異常に低いことでも知られています。(と思います)人と人は、それぞれ考え方や物の見方も違いがあります。10人いれば10通りの考え方があ...