保育園給食の仕事

基本の白パン・メロンパントースト・ちょっと本気のメロンパンの作り方

「基本のふんわり白パン」は、様々な食材と合わせやすく、アレンジが利くパン生地ですので、マスターしておくと「自宅でパン作り」が楽しくなります。また、クッキー生地さえあれば自宅にある市販のパンを使って「メロンパン風」のパンを作ることもできます。
保育園給食の仕事

【クリスマス】ホットケーキミックスと木綿豆腐で作る「シュトーレン風」

適当なナッツとレーズンさえあればそれなりの形で仕上げることができる「シュトーレン風」作り方のコツは…ありません。生地自体もワンボウルで作ることができますから、洗い物も少なめで済みますよ。
保育園給食の仕事

【保育園のおやつ】たくさん並んでいるとかわいい焼き菓子4選(レシピ付き)

「保育園で作るおやつの量=園児数分」ですので、家庭で作るおやつと違って数が多いため、製造過程や出来上がりが圧巻だったりします。
保育園給食の仕事

ひんやりもっちりの和スイーツ「きな粉豆乳プリン」を作ろう

ゼリーやフルーツヨーグルトなどの冷たいおやつもおいしいのですが、ちょっとマンネリ気味でもありますので今回は「豆乳プリン」にチャレンジすることにしました。
保育園給食の仕事

ボウル一つで作ることのできる「ヨーグルトビスケット」

卵不使用、ワンボウルで作ることのできる簡単ビスケットです。型抜きもできる生地ですので、お好きな型で抜いて作ってもかわいく仕上がります。ヨーグルトビスケットを作ろう(所要時間30分)材料(5㎝くらいの型で約25枚分) プレーンヨーグルト(水切...
保育園給食の仕事

保育園給食職員の影仕事 グリストラップの清掃【保育園調理員の仕事】

保育園調理員の裏の仕事をご紹介します。グリストラップってご存じでしょうか?飲食関係に勤めている方はよく知っていると思いますが、そのグリストラップの掃除も調理員が定期的におこなっています。
保育園給食の仕事

お弁当作りで気を付けたいこと【安全なお弁当を作るために】

年に数回のお弁当ですと、かわいさ重視で作りたくなる親心。痛いほどわかりますが、せっかくのお弁当でケガをしたり、食中毒になってしまう方がかわいそうです。見た目を重視するあまり、衛生管理を怠らないように、おいしく安全なお弁当作りをしたいですね。
保育園給食の仕事

先生?さん付け?意外と統一されずに戸惑う保育園給食職員の呼ばれ方

保育士は「先生」と呼ばれます。では、給食職員のことはなんと呼ばれているのでしょう…?
保育園給食の仕事

【保育園のおやつ】夏にぴったり!お魚が泳ぐフルーツゼリー

暑さを感じる季節には、つるっとのど越しの良いおやつが好まれます。中でもゼリー系は子どもたちにも人気が高く、アレンジもしやすいので給食職員としても作ることが楽しいおやつの一つです。お魚が泳ぐフルーツゼリーある日の保育園のおやつです。透明なクー...
保育園給食の仕事

【検証】どの組み合わせがお好み? 給食調理員が様々な配合で「お月見団子」を作ってみる

毎年中秋の名月の頃、保育園でも「お月見団子」としておやつに白玉団子を提供しています。ただ、「もちっ」とした食感である白玉団子は、乳幼児には「誤嚥」の危険もあるため、作り方や形、大きさなどに配慮する必要があります。実際にこれまでも何度か保育園...